「小庭だより」の記事一覧
額紫陽花が綺麗です♪
客室小庭の額紫陽花が綺麗です
気が付いたらもう7月、こちらは今年梅雨という感じが薄かったように思えます
紫陽花も雨が恋しいような気が・・・・・・
海老根(エビネ)♪
地表近くにできる根茎がエビのように曲がって
連なっているので「海老根(エビネ)」という名前になったそうです
ラン科のエビネ。
初夏咲きや夏、秋咲きと 種類はいっぱいあるんです。
游には、写真の 一般的なエビネと夏エビネがあります
ユキモチソウ♪
いつもの山野草のお店で買ってきて地植えしたユキモチソウ
今年も元気に咲いてくれました
別の場所のユキモチソウは花の上の屋根みたいなところも
緑でそれはそれで素敵です
游の林の中の野生のユキモチソウもそろそろ咲いてくれるかな。
シラユキゲシ ♪
シラユキゲシという春先から結構な間咲いているお花です
日陰を好むそうなんですが游のエントランスでは午前中太陽に当たりまくっております
それでも毎年かわいいお花をつけて楽しませてくれているのは
やっぱり環境と気候のおかげなのかもしれませんね
八角蓮のお花(蕾) ♪
八角蓮にお花(蕾)が
葉っぱの下に隠れているので、めくらないとわかりません
咲いた状態ではありませんが、また咲いた写真も掲載したいと思います
黒百合 ♪
黒百合が咲きました
游のエントランスの一角を咲き飾ってくれています
野生の黒百合は、白山が有名です。
室堂に群生しているらしいです。
一度見てみたいものです
クリスマスローズとこしあぶら♪
クリスマスローズ
雪の中から真っ白な花を咲かせていたのでずが、緑がかってきました。
毎年この子はこんな感じです。
咲いたときの色から段々変わっていって違う色になるってなんだか2度楽しめていいですね
長い間咲いているので嬉しいです。
こしあぶら
游のエントランスの日陰にある日突然勝手に種が飛んできたこしあぶら。
新芽が出ました
一本だけなのでお出しすることはできないのですが、山菜がどういう風に生えているのかが
見られるというのはいいですよね
ヒヤシンス?と八角蓮♪
ヒヤシンス?
この花も比較的早くから花を楽しませてくれます。
かわいい花なんですが、いまだに名前がわかりません
ヒヤシンスの系統だとは思うのですが…
綺麗な紫ですよね
八角蓮
芽が出てきたと思ったら、もうこんなに成長していました。
葉っぱが開く前の貴重な時期。
個人的には開く前のこの時期の八角蓮が一番かわいいとおもいます
雪割草 ♪
雪割草が満開になりました
晴れた日にしか花びらが開かない雪割草
違いを見て頂きたくて、写真を撮りました
満開の時はめいっぱい開花しております
同じ株でグラデーションがきれいですね
游の山野草 ♪
水仙も少し芽を出してきました
八角蓮は今まさに芽吹いたばかり。
雪が溶けて前秋の落ち葉に守られ隠れていました
写真を撮った後はまた隠しておきました。
朝晩冷えるこの時期は前秋の落ち葉が暖房代わり。
早く春になってほしいです
岩ウチワは多分、枯れずにずっとむき出しのまま雪の中にいたのではないでしょうか。
游の山野草の中ではまだ新参者の岩ウチワ。
わたしも勉強不足なのですが、生え方が雪の降る前と変わっていない気がします。
今年もかわいいお花、見られるかな
今からとても楽しみです