「こぼれ話」の記事一覧
イケメンスタッフ!?
毎年夏に手伝いに来てくれる大阪出身のスタッフ
今年は相棒を連れて参戦
本当によく働いてくれます
今年も短期間ですがよろしくお願いいたします
マルモリダンス ?
当館の会長(私の祖父)が昨日87歳の誕生日を迎えました
今年米寿です
私は仕事で参加できなかったのですが、曾孫一同で
今話題のマルモリダンスを披露したようです
祖父も涙を流して喜んでくれたそうです
我が家のこういったイベントを仕切ってくれるのは真ん中の姉です
いつも感謝しております
毎週ゴルフに行き、俳句を教え、毎日一冊本を読む祖父
都合の悪いことは聞こえない祖父
元気なだけでも有難いですので、身体には気をつけて一世紀生きていただきたいものです
大阪に行ってきました ♪
7月7日に大阪で開催されました楽天トラベルサマーフォーラム2011の授賞式に出席してきました
姉妹館の 四季彩の宿 萩高山 がカスタマイズページ部門でマイスター賞をいただきました
春に行いました、春の料理人対決というイベントページが評価されての受賞です
建築家安藤忠雄氏や楽天三木谷社長の講演も聴いてきました
トロフィーは、楽天トラベル岡武社長からいただきました
何か賞をいただけるのは励みにもなりますし嬉しいです
手作りピザ体験 ♪
高山市街から車で約15分の一之宮町に手作りピザ体験のできる
甚左衛門 さんがあります
その他にも川遊びや農業体験など様々な体験のできる民宿さんです
ピザ作り、まずは粉をこねて丸くした後15分くらいおいてふくらまします
決まった大きさに生地をのばしたらお好みの盛り付けを
手作りの釜でこんがり焼いていただいて、とっても美味しいピザの出来上がり
自分で作ったからか、焼き立てだからか、最高に美味しいです
是非、一度体験されてみてはいかがでしょうか
父の日 Ⅱ ♪
今度は、息子から父の日のプレゼントをいただきました
ひらがなが書けるようになったことが嬉しいです
あしとかたの三分間マッサージ券をいただきさっそく利用
三分間って思っていたより長く感じたようで、まだ~っと叫んでいました
父の日 ♪
今日は父の日ということで、娘から手作りのお手紙をいただきました
やはり嬉しいもので、いつまでもかわいい娘であって欲しいと願うばかりです
手紙の中に、いつも待っているよ!とあり、あまり家にいないことを反省
父の日は、感謝と反省の日なのかもしれません
俳句会 ♪
俳句を習い始めて5カ月になります
若手ばかりの集まりで、月に一度の会ですがとても楽しく行っております
毎回歳時記片手に学ぶことが多く勉強になりますし、物の見方、捉え方が変わってきたように感じます
講師は、祖父なので、祖父孝行している感も少しあります
前に掲載した八角連で一句つくりました
朝曇 葉に隠れたる 八角連
まだまだです。本当にまだまだですが楽しく続けたいと思っています
下記は、前に祖父が自費出版した斗南子夜咄です
先日、改訂して再販しまして図々しくも販売しております
一冊2500円ですが、游の新館客室には入れてありますし、娯楽室にも
ございますので、ご興味のある方は読んでいただけたら嬉しいです
四つ葉のクローバー探し名人♪
娘は、どこでもすぐに四つ葉のクローバーを見つけます
四つ葉のクローバー探しの名人です
達人は女将で、その弟子です
わずか数分でこの量です
今回はなんと六つ葉のクローバーも発見
レッツ!!クライミング ♪
高山市内に出来たクライミングジムに、前から娘が行きたがっていたので、
初心者として体験してきました
初田町にある High-Mount さんと言うところです
小学生から体験できます
垂直なところなら、ルールを無視すれば小学1年生の息子でも行けちゃいます
本当は、同じマークのところからスタートして同じマークのホルダーしか使っちゃダメだそうです
色により難易度が変わっていて、徐々に難しいのに挑戦
と思っていたのですが、地球の重力と自分の重さを実感しました
小一時間でけっこう疲れますし、昨日から腕筋肉痛です
靴も貸していただけますし(有料)、是非一度挑戦してみてください
自分の重さ、重力体感できますよ
2冊のこち亀第1巻 ?
当館には漫画本が五千冊以上ございますが、そのうちの170冊以上を占めるのが
現在も少年ジャンプに掲載しているこち亀(こちら葛飾区亀有公演前派出所)です
写真の2冊は、表紙の絵も全く同じの第1巻ですが何が違うかわかりますか?
そう、作者の名前が違うのです
秋本 治氏は、最初山止たつひこの名前で第1巻を発刊したという話を聴いてはいたのですが、
実際にありました
この話を前にした義弟のマー君が探して送ってくれました
ありがとうマー君
こうして当館に2冊のこち亀第1巻が揃うことになりました
山止たつひこ氏の単行本はビニールに入れてありますので、中を見ることはできません
お許しください
こち亀フリークの私は、大学生の時に関西の大学なのにわざわざ亀有公園まで行って
派出所があるのか確かめに行ったものです
あるかどうかはご想像におまかせします
というか私もうる覚えで・・・・・
そういえば、山上たつひこさんという漫画家が昔いたような
奇想なんとかというちょっとエッチな漫画を読んだ記憶があるのですが
秋本氏と何か関係があるのでしょうか?(アシスタントをしていたとか)
次回までに調べておきます