「2011年05月」の記事一覧
またまた可愛らしい山野草 ♪
またまた咲きました
こちらは貝母(ばいも) ↓
一輪草も咲きました
八角連は蕾が出てきたので、もう少しで咲きそうです
神送りの儀式 ♪
式年大祭の最終日に日枝神社に戻られた神様が神輿から白い布で覆われて、
本殿に戻られる『神送り』の儀式が行われます
カンカコの音と獅子舞の鳴らす音に囲まれて送られるのですがとても幻想的です
神社内を提灯を灯した行列の歩く姿は、まるで『千と千尋の神隠し』のようでした
30年に一度の大祭も終わり、神様もゆっくりとおやすみください
最後に采女に参加した娘とパシャリ
春の高山祭の神様お迎え♪(式年大祭)
春の高山祭で有名な日枝神社の神様を今回大祭の行われている秋の高山祭で有名な
桜山八幡宮まで総勢500名の行列でお迎えにあがりました
日が暮れて提灯に灯りが燈ると幻想的な光景が繰り広げられました
私たちがこの秋の高山祭の区域をご巡幸することはこういった式年大祭でないとありえないことです
また、夜にご巡幸だけと言うのも私自身初めての経験でした
八幡神社の氏子の皆様から口々に『ありがとうございました』と御礼を言われ感動しました
人の温かさと祭(郷土愛)の深さを感じ、地元ながら高山って凄いなぁと感じました
約3時間に渡るご巡幸で足も痛かったですし寒かったですが、それ以上に参加できて良かったと思います
次回は、30年後 私は還暦を過ぎて孫がいるかもしれません
神々が集う式年大祭 ♪
ご巡幸が行われ、飛騨中から神輿が集合です
金色に輝く神輿が一同に会する姿は荘厳です
神様は、集まって何を話されているのでしょう
これからの日の本のこと?飛騨のこと?私たちのこと?
可愛らしい山野草 ♪
玄関の山野草も可愛らしく咲いております
八重咲草も綺麗に咲いております
錨草も咲きました
水仙はいろんなところに咲いています
30年に一度の式年大祭開催中♪
飛騨高山市街の秋の高山祭で有名な桜山八幡宮の 式年大祭 が本日から
三日間行われます
飛騨中の神様が集まる30年に一度の大祭
もちろん奥飛騨からも神様が大祭に参加されています
境内にて獅子舞奉納が行われました
屋台蔵にて動く陽明門とも言われる屋台をご覧いただくこともできます
大祭は、5日まで行われます
館内の可愛らしい鉢植え♪
館内のあちらこちらに可愛らしい草花を植えた鉢植えが飾ってあります
今年新しくデビューしたのが、藤の花を植えた鉢植えです
小さながらも見事に咲き誇っている姿が癒されます
匠の館 森の水族館 ♪
高山市街から奥飛騨温泉郷に行く途中に 匠の館ミュージアム があります
昔の農家を見学できるのですが、中にあるジオラマに感動しました
約8分で夜明けから夕暮れ、最後は花火の打ち上げまで演出されています
時間の経つのもあっという間です。駅はもちろん高山駅
匠の館の外観↓
併設している森の水族館では、生きている幻のイトウを見ることができます
全長1メートルと大きいです(サケの仲間なんですね)
森の水族館の入り口↓
天国の階段 ♪
奥飛騨温泉郷から高山市街に向かう途中、正面の空が輝いていました
あまり上手く撮影出来ていませんが、『天国の階段』と呼ばれるものだと思いました
雨上がりの夕暮れ時に良く見られるのですが、何だか神々しい感じがします
たまには、空を見上げたいものです
屋台片付け ♪
昨日行う予定でしたが、雨のため本日の実施となりました
屋台組(神楽組)の皆さんで協力して片付けました
お掃除をして、布に巻かれて来年までおやすみです
来年も素敵な姿を見せてくれると思います
今年もお疲れさまでした
今年は、桜山八幡宮(秋の高山祭の氏神様)の三十年に一度の 式年大祭 が行われます
5月3日から5日まで飛騨中の神様が集まる予定です
春の高山祭の氏神さまも参加いたしますので、3日と5日のご巡幸に神楽組も参加いたします
3日にお送りし、5日にお迎えにあがります
各地からの神様のご巡幸をお楽しみいただけると思います