「2007年09月」の記事一覧

高山インター開通!アクセスが便利になりました

 昨日、9月29日(土) 午後2時、「中部縦貫自動車道 高山清見道路」の
「高山西インターチェンジ〜高山インターチェンジ」間(延長6.5km)が開通しました。
 これにより、東海北陸自動車道方面から奥飛騨温泉郷、当館までのアクセスが
さらに便利になり、所要時間も短縮されました
icon61
 今月22日には、高山インター開通を祝うプレイベントが開催され、多くの市民等が集まり
ジョギング大会なども行われましたicon16

 よりアクセスが便利になった奥飛騨温泉郷に、そして、当館『寛ぎの舎 游』に、
ぜひ足をお運びくださいませ!!

 また、今月8日には、2004年10月に飛騨を襲った台風23号による被害で、
3年近くも不通となっていたJR高山線の角川⇔猪谷駅間(27.5キロ)が、
ようやく全線開通を迎えました。
長い間不便を強いられていた沿線の住民の方々もホッとされていることと思います。

岩沙参(いわしゃじん)

 今年も 岩沙参 (いわしゃじん)がキレイに咲きましたicon104
 
 毎年思うのですが、本当に可愛らしいですface02

ヒーリングスポット〜飛騨千光寺?

先日、?を載せてから随分時間がたってしまいました。
飛騨千光寺とは…

飛騨国千光寺は、縄文弥生の古え薫る仁徳天皇の御代、今から1600年前に飛騨の豪族両面宿儺(りょうめんすくな)が開山し、約1200年前に真如親王(弘法大師の十大弟子の一人)が建立された古刹。
さらに最近は「円空仏の寺」としても、その名は広く知られている。現在は高野山真言宗に属する密教寺院で、山岳仏教の修行の古風を現代に伝えている。海抜900メートルの袈裟山に広がる寺の境内には、大慈門の近くに「円空仏寺宝館」があり、館内には六十三体の円空仏と寺宝の一部が展示開放され、年間2〜3万人の拝観者を受け入れている。

*以上『飛騨千光寺公式HP』より引用させていただきました。

◆本堂(中の天井には、狩野探雪の「血染天井龍絵」が描かれています)

◆本堂下の仁王門を見下ろしたところです…仁王門(十王堂)の中には地獄絵も…

紅葉が楽しみですicon92
◆車で上る参道はかなりの急坂で、狭いところもあります。周りの木々には圧倒されます。

残暑!?

 九月に入り、秋模様の毎日でしたがicon112
本日は、少し暑く、残暑といった感じですicon10
 八月は、シーズンと言うこともあり、お子様も含めますと
1100人のお客様にご宿泊いただきましたface02
 ありがとうございます。心より御礼申し上げます。
 
 これからの季節は、美味しい季節、綺麗な季節ですicon119
 是非、皆様のお越しを游従業員一同心よりお待ち申し上げております。

男の館!?

 最近、お客様から若い男の方が多いですねface02
 と言われます。
 たぶん、全国的にも、男性が部屋案内をして、男性が給仕する旅館と言うのは、
そんなに多くないと思います。だから、不思議がられる事が多いですicon114
 もちろん、当館にも女性スタッフはおりますが、割合が2対8くらいなので、
どうしても男が目立ってしまいますicon10
 
 もちろん私舎主も何でもやります。
 男だからといって接客が乱雑になるようなことはけっしてありませんし、
当館のスタッフは、ソフトです。だからと言って、けっしてその気があるわけではないので、
ご安心下さいicon47(何を書いているのでしょうか?連日の疲れが・・・・・・・)
 というわけで、少し個性的な当館に遊びにいらしてください。
 お待ち申し上げておりますicon14
 

ヒーリングスポット〜飛騨千光寺?

当館より車で約40分icon61
高山市 丹生川町(奥飛騨温泉郷より高山市街より)の山の上に建つ古刹 飛騨千光寺 
飛騨千光寺の公式ホームページ(←クリック)あります。
ここの参道沿いに、りっぱな杉の木があります。五本杉といいます。icon116icon116icon116icon116icon116


*丸く光っているのは雨粒ですicon99
 雨上がり、杉の葉に集まって落ちてきた粒が綺麗だったのでフラッシュをたいてみましたicon110
飛騨千光寺では、八十八箇所巡りもできるんです。五本杉の駐車場に、その地図がありました。
*詳しくは、お寺まで行かれて確認されることをお勧めします。
車で登れる新道ではなく、歩いて回る旧道沿いに各霊場があります。
いくつかは、車道沿いでも見られます。


いで湯まつりは盛況です。

絵馬市も家内安全,商売繁盛,千客万来等祈願して

 今年も「いで湯まつり」が新平湯温泉で開催されています。県の文化財の鶏芸や播龍太鼓などが毎晩演奏され、地元観光協会の手つくりの絵馬市も好評です。
絵馬は毎年、買ってゆかれるフアンもあり、お神酒と売り手のテ拍子が会場を景気づけています。
播龍太鼓は演奏後、観衆の皆様に開放されるため、小さなお子さんから、カップルまで、思い思いに大きな太鼓の音を楽しめます。是非、出かけて下さい。   
  
                                                       (ABU)         

本日放送!!

 本日、中京テレビ『PS』にて当館が放送されますface08
 海VS山 第二段と言うことで、23時 より放送されます。
 お楽しみにicon114
 

コウモリも暑さにやられています!!

 どこにいるかわかりますか?

 ここは、お部屋の露天風呂ですicon71
 お客さまが教えて下さいましたicon114
 
 ずっと寝ていますface06
 微動だにしません。
 
 下から撮ってみましたicon72
 本当に今日は暑かったですねicon113

暑い日が続きますね!!

 連日の晴天で、暑い日が続きますicon10
 暑いけれど山はとっても綺麗に見えますicon01
 
 HANABIの木
 都会では、クーラー無しでは寝られないそうですが、
 奥飛騨では、夜になるとグッと温度が下がりますので、天然のクーラーでゆっくりと
 お休みいただけますicon72
 是非、クーラーの要らない夏の夜をお過ごしいただきたいと思いますicon108